士道館・別府道場は、大分県別府市にある空手道場です。心の鍛錬と体の健康維持のために空手で自分を鍛えませんか

士道館・別府道場|大分県別府市にある空手道場「士道館」の別府道場
新着情報

2019年10月13日(日)、愛媛県の西条市総合体育館にて「第 1 回日本強育空手道選手権大会」が開催されました。

投稿日:2019年10月14日

2019年10月13日(日)、愛媛県の西条市総合体育館にて「第 1 回日本強育空手道選手権大会」が開催されました。

大分県からの道中では、猛威を奮った台風 19 号の影響でフェリーが出航できず、急遽 6 時間半かけて陸路での移動となりました。

別府道場からは7名の選手が出場し、2名の選手が入賞することができました。

小学3年男子の部・・・優勝 石田 大空
小学3・4年女子の部・・・準優勝 矢口 紡

また、強育委員会委員長である士道館の村上塾長と写真を撮らせていただきました!村上塾長、ありがとうございました。

 


2019年9月8日(日)、大分南体育館にて「第7回士道館杯争奪ストロングオープントーナメント九州空手道選手権大会」が開催されました。

投稿日:2019年09月18日

2019年9月8日(日)、大分南体育館にて「第7回士道館杯争奪ストロングオープントーナメント九州空手道選手権大会」が開催されました。

大変暑い中、たくさんの方にご参加頂き、お礼申し上げます。

道場からもたくさんの選手が出場し、大会初出場の選手も最後まで戦い抜くことができました。大健闘の末、たくさんの子どもが入賞し、団体の部でも3位入賞という好成績をおさめることができました。みんな、おめでとう!!

小学1年男子 上級の部…優勝 石田 琉生
小学2年女子 初級の部…準優勝 稲尾 優花
小学2年男子 上級の部…3位 寺山 実志
小学3年女子 上級の部…準優勝 矢口 紡
小学3年男子 上級の部…優勝 石田 大空/準優勝 三浦 颯馬/3位 姫野 央虎
小学4年男子 初級の部…3位 村岡 叶流
小学5年女子 上級の部…3位 姫野 由和
小学6年女子 上級の部…準優勝 矢口 心
中学生男子軽量級 上級の部…3位 田村 剣斗
九州機工賞…矢口 心

運営スタッフの皆様、保護者の皆様、暑い中お疲れさまでした。
皆様のおかげで大会中、大きな事故などなく、大会進行することができましたことお礼申し上げます。


2019年7月23日(火)に、スリランカのラクマル師範が別府道場に来館いただき指導をいただきました。

投稿日:2019年07月25日

2019年7月23日(火)に、スリランカのラクマル師範が別府道場に来てくださいました。

ラクマル師範の指導に道場の子どもたちも一生懸命話を聞き、型などを真似していました。練習の合間に安座し、手はチン・ムドラー(智彗の印)の形にし、目をつぶって雑念を払い、心を集中させる『瞑想』をしました。

練習の後はじゃんけんをして遊んだり、とても楽しそうでした。

ラクマル師範、ありがとうございました。


2019年6月16日(日)、別府アリーナにて「障がい福祉チャリティ第2回オープントーナメント 大分県空手道選手権大会」が開催されました。

投稿日:2019年06月19日

2019年6月16日(日)、別府アリーナにて「障がい福祉チャリティ第2回オープントーナメント 大分県空手道選手権大会」が開催されました。

道場の子どもたちも大健闘の末、3名入賞することができました。

さらに今回、最も優れた選手に贈られる「最優秀選手賞」を姫野央虎君が受賞しました。

姫野君 おめでとう!!

小学3年男子の部・・・優勝 姫野 央虎
小学3年男子の部・・・準優勝 石田 大空
小学5年女子の部・・・優勝 姫野 由和
最優秀選手賞・・・姫野 央虎

 


2019年6月9日(日)、福岡市立早良体育館にて「SJCスーパージュニアカップ2019空手道大会」が開催されました。

投稿日:2019年06月10日

2019年6月9日(日)、福岡市立早良体育館にて「SJCスーパージュニアカップ2019空手道大会」が開催されました。

道場からは7名の選手が出場し、7名全員入賞という好成績を収めました。

みんなよく頑張りました!!おめでとう!!

1年男子の部・・・優勝 石田 琉生
2年男子の部・・・優勝 寺山 実志
3年男子の部・・・優勝 石田 大空/準優勝 田村 涼介/2位 姫野 央虎
5・6年女子の部・・・準優勝 姫野 由和
中学1年男子の部・・・準優勝 田村 剣斗

 


ページトップへ戻る