士道館・別府道場は、大分県別府市にある空手道場です。心の鍛錬と体の健康維持のために空手で自分を鍛えませんか

士道館・別府道場|大分県別府市にある空手道場「士道館」の別府道場
新着情報

令和5年4月23日(日)、福岡県にて「平成館」主催の「第11回絆平成館空手道交流大会」が開催されました。

投稿日:2023年05月08日

士道館 別府道場のホームページをご覧頂き、誠にありがとう御座います。

令和5年4月23日(日)に、福岡県大牟田市の空手道場「平成館」主催の「第11回絆平成館空手道交流大会」が福岡県みやま市の高田体育館にて開催され、九州各地より幼児から壮年までの約280名の選手が集まり、白熱した戦いが繰り広げられました。

士道館 別府道場からも多くの選手が出場し、皆、精いっぱいの力を出し切って健闘しました!

令和5年4月23日(日)、福岡県にて「平成館」主催の「第11回絆平成館空手道交流大会」が開催されました。

令和5年4月23日(日)、福岡県にて「平成館」主催の「第11回絆平成館空手道交流大会」が開催されました。 令和5年4月23日(日)、福岡県にて「平成館」主催の「第11回絆平成館空手道交流大会」が開催されました。 令和5年4月23日(日)、福岡県にて「平成館」主催の「第11回絆平成館空手道交流大会」が開催されました。 令和5年4月23日(日)、福岡県にて「平成館」主催の「第11回絆平成館空手道交流大会」が開催されました。

 


2022年11月6日(日)、兵庫県にて「第2回 士道館KYOKUSINタイガー空手道選手権全国大会」が開催されました。

投稿日:2022年11月10日

士道館 別府道場のホームページをご覧頂き、誠にありがとう御座います。

2022年11月6日(日)、兵庫県明石市の「ホテルキャッスルプラザ」にて開催された「アマチュアキックボクシング大会TWINS杯」と「第2回 士道館KYOKUSINタイガー空手道選手権全国大会」へ、士道館 別府道場からも6人の選手が出場し、皆が善戦して、1位・2位・3位にも入賞しました!

    

 


毎週金曜日に別府市立別府中央小学校の体育館にて行われる、北部エリアの合同稽古の様子をお伝えいたします。

投稿日:2021年04月01日

士道館 別府道場のホームページをご覧頂き、誠にありがとう御座います。

さて、本日は久しぶりの更新となってしまいましたが、毎週金曜日に別府市立別府中央小学校の体育館にて行われる、北部エリアの合同稽古の様子をお伝えいたします。

士道館 別府道場

士道館 別府道場 士道館 別府道場 士道館 別府道場 士道館 別府道場 士道館 別府道場 士道館 別府道場

昨年はコロナ禍の影響で様々な制限を受け、士道館・別府道場でも一時期は練習を自粛していましたが、練習に使用する体育館の使用許可や生徒さんの父兄の方々とも何度も相談を重ね、体育館の入場時には検温とアルコール消毒、マスク着用や換気の徹底など、全員の協力によるコロナ対策を十分に行ったうえで徐々に練習を再開することができるようになってきました。

また、そんな中でもお蔭さまで新たに入会をしてくれた生徒さんも増え、子どもたちは皆元気いっぱいに練習を頑張っていますので、制限のある中でも、とても活気のある練習になっています。


2020年2月2日に「スーパーチャレンジカップ2020 子之章 十二支王座空手道大会」、2月9日に「第1回統心會全九州空手道選手権大会」、2月11日に「第3回白蓮会館佐賀県空手道選手権大会」へ出場しました。

投稿日:2020年02月15日

2020年2月2日に「スーパーチャレンジカップ2020 子之章 十二支王座空手道大会」、2月9日に「第1回統心會全九州空手道選手権大会」、2月11日に「第3回白蓮会館佐賀県空手道選手権大会」へ出場しました。

大会初出場の子や、あまり試合経験がない子も多く出場し、泣きながらも一生懸命、最後まで戦い抜く姿が見られました。

また、試合に出ない子どもたちも応援にかけつけてくれて、道場の仲間を一生懸命応援している姿も見られました。

みんな本当によく頑張りました!入賞した子も負けてしまった子もまた稽古で力をつけて次の大会に向けて頑張りましょう!

 


2019年10月20日(日)、大分県杵築市の杵築自動車学校にて開催された「きつき自動車学校セーフティフェスタ」に士道館北部エリアの子供たちが演舞を行いました。

投稿日:2019年10月21日

2019年10月20日(日)、大分県杵築市の杵築自動車学校にて開催された「きつき自動車学校セーフティフェスタ」に士道館北部エリアの子供たちが演舞を行いました。

当日は沢山の出し物で盛り上る会場にて、士道館の子供たちは型や試割りを元気よく披露することができました。

子どもたちの一生懸命な姿が見れたのと同時に、空手の魅力を伝えることができた1日となりました。


ページトップへ戻る